BLOG

WANKO DIARY CAFE

みなさんこんにちは。
WANKOショップのカノンです。

愛犬の食器を洗う時、ヌルヌルがなかなか取れないことはありませんか?
今回は洗っても簡単には取れない食器ヌメリの原因と綺麗に洗う方法をご紹介致します。

 

食器がヌルヌルする原因とは

わんこの食器がヌルヌルする原因はフードの油などではなく「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜が原因です。
「バイオフィルム」とは細菌が寄せ集まって作り出す膜のようなもので、私たちの生活の中にたくさん存在します。例えばお風呂やキッチンなどの排水口のヌメリ、私たち人間の歯垢のヌメリ、川の中にある石の表面のヌメリなど全てバイオフィルムです。そんなバイオフィルムを作りやすい環境にあるのがわんこの口内ですが、犬の唾液はアルカリ性であり、虫歯になりづらい特徴があります。しかし、アルカリ性の唾液は歯垢がたまりやすく細菌も繁殖しやすいため、直接口をつけて食べる食器にはたくさんの細菌が付着します。その細菌が繁殖することでバイオフィルムの膜ができ、食器の表面に頑固に付着することで愛犬が食べた後の食器はヌルヌルしてしまうのです。バイオフィルムが残っている食器は当然、清潔とは言えません。愛犬の健康管理のためにもしっかりとバイオフィルムを除去し清潔な状態を保つようにしましょう。

 

食器のヌルヌルを綺麗に取る4つの方法

食器を洗ってもヌルヌルする理由がバイオフィルムというということはわかりましたが、このバイオフィルムの膜を取らないと綺麗にはなりません。水だけではなかなか落ちないヌメリを綺麗に除去する4つの方法をご紹介いたします。

 

1.洗う前に乾いた布で拭く
食器のヌルヌルを取るためにはバイオフィルムの膜を破壊しなければきれいに落とすことはできません。簡単に膜を取り除く方法として乾いた布やキッチンペーパーなどで食器を拭くという方法があります。洗浄する前に食器を拭くだけでバイオフィルムが破壊され、その後通常のスポンジなどで洗えば簡単にヌメリを除去することができます。

 

2.クエン酸で洗う
人間用の食器用洗剤を使ってしっかり洗っている飼い主さんも多いと思います。
しかし、中性洗剤ではバイオフィルムを除去することは難しいのです。そこでおすすめしたいのがクエン酸を用いた洗浄方法です。クエン酸は酸性のためアルカリ性であるわんこの唾液を中和し、ヌルヌルをスッキリ落とすことができます。また、クエン酸は食べ物にも含まれる成分なので体に入っても問題ありません。犬が直接口をつける食器なので、安全性が気になるという人にもおすすめです。

 

3.ペット用洗剤を使う
プラスチック製のフードボウルや水飲みボウルは、ステンレス製や陶器製のものに比べて傷がつきやすく、雑菌が残ってしまって不衛生になりがちですが、ペット用食器洗剤「サラピカ」は人間用の食器洗剤とは異なり香料、着色料、防腐剤、合成着色料などの人工添加物は一切不使用なので安心してわんちゃんの食器洗いに使用できます。
また、洗浄力も高く、泡のキレが良いのも特徴で、少量の洗剤でも頑固なヌメリを簡単に落とせる食器用洗剤です。

 

4.専用スポンジを使う
【コンズマーケット】のSPONGE(スポンジ)は見た目は普通のスポンジですが人間用のスポンジとは異なり、特殊エポクリン加工の摩擦力と吸着力により、洗剤なしでも軽くこするだけで、ヌメリや汚れがよく落ちるペット用の食器洗い用のスポンジです。また、研磨剤を使ってないため食器に傷がつかず簡単にヌルヌルを落とすことができます。

 

以上がペットのお皿のヌルヌルを綺麗に除去する4つの方法です。バイオフィルムは通常の食器洗剤を使用しても問題はありませんが、よく洗いすすぐ必要があります。そのため中和の効果のあるクエン酸や、ペット専用の食器洗い用に開発されたスポンジや洗剤などを使うのがおすすめです!
また、洗浄する前に布などで食器を拭くことでバイオフィルムが破壊され除去しやすくなりますので、是非1度お試しください♪

 

今回はわんこの食器のヌメリを除去する方法をご紹介致しました。「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜は、すぐにわんこの体に健康被害を与えることはないものの、わんちゃんが食べ終わった食器を長時間放置すれば当然衛生的とは言えません。愛犬の健康のためにも毎日のちょっとした工夫を心掛けていきましょう。

これから冷え込みが一層厳しくなりますので風邪を引かないように気をつけてくださいね。
それではみなさん良いワンコライフを♪

 

 

記事一覧

KANON

好きなことには好奇心旺盛なため大好きなわんこについては特に知りたいことが多く、知識をたくさん増やすために勉強する日々。最近はSNSでシンプルかつデザイン性が優れている犬服を...

関連記事一覧