BLOG

WANKO DIARY CAFE

みなさんこんにちは。
WANKOショップ中武です。

GWも終わりすっかり普段の生活に戻った今日この頃、クランもいつものペースを取り戻し元気にリビングを駆け回っています(笑)
普段から散歩が嫌いで家から出たがらないクラン。一番の原因は小さい時から他のワンコと接する機会が少なかったため犬嫌いになってしまってます。
散歩に行っても出会うワンコが寄ってきただけで逃げ回りリードが巻き付くような状態です。。。 

ゴールデンウィーク前まではクランの肉球がガサガサ。

初めはよくわからなかったんですが、最近クランの肉球が“ガサガサ”になってたので気になってました。
ところが昨日何気に触ってみると肉球がツルツルになってるし、色も綺麗な黒になり艶まで戻ってる!
特に何をしたわけでも無かったので気になって調べてみると、肉球ってすごく機能的だということがわかりました。 

そもそも肉球の役割って?

 

犬の肉球には、熱さや冷たさから身体をまもる役割があったり足を保護するクッションであったりと、それなりの役割があることがわかりました。
角質層が厚くなった肉球には犬が唯一汗をかける汗腺があるようです。そういえば病院に連れていって診察台に乗せたら緊張からくるものだと思うのですが足跡が残ってたので、後で触ってみると少し汗ばんでるようでした。
犬も人間と同じ様にストレスを感じたら汗をかくんですよね。

地面に直接ふれる肉球なので普段の行動でも色々と機能を果たしているようです。
例えば滑り易い場所ではブレーキの役割であったり、地面の違いを感知する役割であったり、高いところから飛び降りるときはクッションの役割であったりとかなり機能的です。

これだけ機能的な犬の肉球だからこそ普段から注意して見てあげる必要もありますよね。
少しでも傷があるようなら早めに病院に連れていって見てもらう事をオススメします。ペットショップには肉球をプニプニにするケアクリームも売っているみたいなので、ガサガサしてきたら塗ってあげるのも良いでしょう。
また、犬も人間と同じでマッサージをしてあげると気持ちよくなるようなので、クランは肩やお尻をモミモミするのですが肉球もマッサージしてあげるようにしたいと思います。 

犬種によって足に違いがある。

犬の足って同じと思ってたら犬種によって異なるみたいです。
猫足・ウサギ足・水かき足なんて言葉が出て来てびっくりしました。
そういえばクランの足って水かきが付いているので「何で水かきが!」って思っていましたが、これも犬種によって違いがあるみたいです。
水どころか風呂も嫌いなクランには必要あるのかどうかわかりませんが、泳ぐ事が得意なワンコにとっては必要なんでしょうね。 

やっぱり外を散歩することが大切ですね!

今回色々と調べてみてわかったのは“普段から散歩をする”事が大切だってことですね!
ずっと家の中にいたり柔らかい芝の上とかを歩いてるだけでは肉球がガサガサになるって事もわかったので、少しでも一緒にでかける機会を設けてもっと楽しくクランと過ごしたいと思います。
肉球も大切ですが他のワンコと仲良く遊ぶ姿も見たいので♪

今回は犬の肉球について少しだけまとめてみました。
それでは皆さんよいワンコライフを♪

記事一覧

NAKATAKE

デザイン性の良い商品に魅力を感じつつ、スペックや機能にも要求を怠らない商品選びが大好きで、商品スペックから見えてくる価格の正当性を見つけては喜びを感じてます! 今後の目...

関連記事一覧