BLOG

WANKO DIARY CAFE

みなさんこんにちは
WANKOショップ店長のカノンです。

愛犬との暮らしの中で「遊んで」「うれしい」「楽しい」「怖い」などのわんこの気持ちを私たち飼い主は仕草や様子を見て判断しています。しかし愛犬が喜んでいると思っていることを、実は人間である私たちは間違って捉えているということもあります。犬のとる行動には、自分自身を落ち着かせるためのカーミングシグナルと呼ばれる行動があります。今回は犬のカーミングシグナルについて紹介していきます。

カーミングシグナルとは

カーミングシグナルとは英語のCalming「落ちつかせる」とSignal「信号」を組み合わせた言葉です。犬が不安を感じたり、緊張・興奮したりしているときに見られる行動で「自分を落ち着かせる」「相手を落ち着かせる」「敵意がないことを示す」などといった意味があります。カーミングシグナルはノルウェーの動物学者トゥーリッド・ルーゴス氏が提唱したものです。

よく目にするカーミングシグナル

カーミングシグナルは現在27個に分類されています。その中でも日常でよく目にする6個を紹介していきます。

鼻を舐める
おやつやご飯の前後に見られる行動ですが、緊張やストレスを感じており自分を落ち着かせようとしているときにする行動でもあります。シャンプーや歯磨きなど苦手なことをされる時に鼻を舐めることがあります。鼻を舐める時に舌を出すことで相手に攻撃することができない状態になるので相手に敵意がないことを伝えています 。

 

あくび
わんこがあくびをする時は眠い時だけでなくストレスを感じたり緊張をほぐす時に気持ちを落ち着かせるための行動です。叱られている時に飼い主に対して出るあくびは「そんなに怒らないで」という反省を込めたわんこからのメッセージです 。

 

人の顔を舐める
わんこが人の顔を舐めてくる一つ目の理由は信頼している人への愛情表現でオオカミ流のあいさつです。2つ目はお腹が空いているときやご飯が欲しいときに顔を舐める場合があります。これも子犬が母犬に食べ物をねだるときの時の名残だと言われています。

 

顔や目線をそらす
相手に対して敵意を抱いていないことを伝える時にする行動で、他のワンちゃんに吠えられた時や飼い主さんに叱られている時に顔を背けて目を合わせないようにします。じっと目を見つめ過ぎるとストレスになりますので注意しましょう。このサインを出す時は反省している印です 。

 

耳を倒す
耳を後ろに倒す行動には2つの意味があります。一つはお家に帰った時やご飯をあげる時などの嬉しい時は耳を倒しながら尻尾をふって嬉しさを表現してくれます。もう一つは怖い時や不安な時は耳を後ろにぴったり倒して足の間に尻尾が巻き込んでいます。耳だけを見ていると分かりづらいので尻尾も一緒にみて気持ちを読み取ってあげましょう。

 

身ぶるい
お風呂に入っている時にぶるぶると水を吹き飛ばすことがありますが、水を弾き飛ばす以外にも意味がありストレスを感じた時や緊張を解す時にもする行動です。しつけやトレーニングの際にこのサインが出たらしばらく休憩させてあげましょう。

 

カーミングシグナルはすべての犬にある?

普段の生活のなかでよく見る仕草にはそれぞれ意味があることがわかりましたが、この能力はすべてのわんちゃんに備わっているのかと思い調べて見たところ、カーミングシグナルは犬種、性別などに全く関係なくすべてのわんこに生まれつき備わっている能力だそうです。ですが日々の生活の中での経験によりカーミングシグナルが失われる場合もあるようです。

カーミングシグナルが失われる例
・ストレスが多い環境
・サインを出しているのに飼い主さんが気づいてくれず無視されることが続いた時

これらの環境にいるとわんちゃんは表現をしなくなってしまうことがあります。カーミングシグナルはわんこの心の声です。私たち人間でも自分のきもちを表現しても無視され続けると表現することが無駄だと感じてしまいますよね。それはわんこも一緒なのです。愛犬と共に豊かに暮らすためには、わんこが自由に気持ちを表現できる環境とその気持ちを理解してあげる知識が必要なのです。

 

今回は犬のカーミングシグナルについてお話ししました。基本的にカーミングシグナルは環境の変化やストレスを感じた時に出す行動ですので飼い主さんがそのサインに気付いてあげることでわんことのコミュニケーションがうまく取れるようになったり、ストレスの軽減にもつながります。大切な愛犬のため、日頃から仕草や表情を見逃さずにチェックしてあげてください。

ジメジメと暑くなってきておりますが、季節の変わり目に体調を崩さないようお気をつけください!
それでは皆さま良いワンコライフを♪

 

記事一覧

KANON

好きなことには好奇心旺盛なため大好きなわんこについては特に知りたいことが多く、知識をたくさん増やすために勉強する日々。最近はSNSでシンプルかつデザイン性が優れている犬服を...

関連記事一覧