BLOG

WANKO DIARY CAFE

みなさんこんにちは。
WANKOショップのカノンです。

愛犬とお出かけする際、車を使う飼い主さんが多いと思います。車で移動中愛犬が車酔いしてしまうことはありませんか?実はわんこも人間と同じで車酔いしてしまう子がいます。今回は犬の車酔いの原因、症状、対処法についてご紹介します。

 

犬が車酔いする原因

動物病院やトリミング、遠出をするときなど愛犬を乗せて車で移動することが多いですよね。車酔いをしてしまうわんちゃんにはいくつかの原因がありますのでご紹介します。

・車の揺れ
犬の耳の奥には「内耳」と言われる場所があり平衡感覚を司る三半規管と前庭があります。この三半規管と前庭が車の揺れで刺激されると、平衡感覚や自律神経が乱れてしまい車酔いが起こります。

・車内の臭い
わんちゃんの嗅覚は人間の100万倍以上あるといわれておりニオイにとても敏感です。そのため車内での芳香剤や消臭剤、ガソリン、たばこ、食べ物などの臭いがわんちゃんにとっては刺激臭となり車酔いを引き起こす原因となることがあります。

・不安やトラウマ
過去に車酔いで吐いてしまったことがあったり、車に乗り慣れていないわんこだと慣れていない環境にストレスを感じて車酔いを引き起こしてしまうことがあります。

このようにわんこが車酔いをする原因がいくつかあります。空腹時や満腹時も車酔いをしやすくなりますのでドライブする直前のごはんは避け、量も少なめにしましょう。

 

犬が車酔いをした時の症状

わんこが車に乗っている時、そわそわして落ち着きがなくなったり、鳴いたり吠えたりする状態は車酔いの初期症状のかもしれません。初期症状が続くと頻繁にあくびをしたり、息が荒くなったり、よだれを垂らしたりします。さらに症状が進行すると頭を下げぐったりし嘔吐をしてしまうこともあります。このような車酔いの症状がみられた場合には一旦車を停め、窓を開けて外の新鮮な空気を入れて休憩時間をとってあげましょう。もしも嘔吐をしてしまったときには大きな声などをだして騒ぐことはせず冷静に対処してあげてください。その際、叱ることは厳禁です。わんちゃんが不安やストレスに感じてしまうと車に乗ることが苦痛に感じてしまうようになりますので気をつけて対処してあげてください。
初めて車でドライブする場合や、車酔いをしやすいわんちゃんの場合は車の急ブレーキや急発進などカーブを曲がる際のスピードなども調節して優しい運転を心がけましょう。また車内に日頃からペットシーツやビニール袋、ウェットティッシュなども用意して嘔吐などに対処できるようにしておくことをおすすめします。

 

車酔いをしないようにするための対処法

飼い主さんが気をつけていても愛犬が車酔いをしてしまうことがあります。そんな時のため事前にできる対処法をご紹介します。

・揺れを抑える
運転中に右へ左へと揺れることでわんちゃんは車酔いしやすくなります。車の揺れに弱い子はキャリーに入れ、シートベルトや足元で固定してあげると車酔いをしにくくなります。また、キャリーの隙間にタオルや小さいクッションなどで埋めてあげることで揺れを防ぎ楽に過ごせるようになります。キャリーが嫌なわんちゃんには犬用シートベルトを使用するかリードをつけてしっかり抱きかかえて話しかけてあげたりすることで車酔いの対策になります。

・臭いに気をつける
車内の匂いが芳香剤の香りやたばこなどのキツイ香りはわんちゃんの車酔いを引き起こす原因となることがありますので、できるだけ無臭に近づけるように刺激になる臭いを減らすことをおすすめします。

・食事に気をつける
犬が車酔いしやすい子の場合は車に乗る30分前くらいまでに、いつもの食事の3分の1程度の量に調節して与えてください。空腹でも食べ過ぎでも車酔いを引き起こしてしまう可能性がありますので食事の量には注意してください。また、車に乗る前にできるだけトイレを済ませておきましょう。

・換気をする
運転中はできるだけ換気してあげると良いでしょう。窓から外を見るのが好きなわんちゃんも多いですが、急ブレーキなどで窓から飛び出してしまう危険がありますので、顔が出ない程度で窓を開けるようにして飼い主さんが目を離さないようにしましょう。

・休憩をとる
わんちゃんの車酔いを防止するためにも長時間のドライブの際はこまめに休憩をとることが大切です。休憩する際はなるべく外に出て気分転換させてあげましょう。またトイレや水分補給も済ませておくといいです。最近ではドッグランを併設しているサービスエリアも増えてきているので少し遊ばせてから再出発してもいいと思います。

このように事前にできる対策がいくつかありますが対策をしていても車酔いをしてしまうワンちゃんはいます。毎回吐いてしまう場合は一度かかりつけの獣医師に相談してみてください。市販でも犬の酔い止めのお薬がありますが症状や個体差もあるので飼い主さんだけで判断せず一度相談することをお勧めします。

 

今回は犬の車酔いについてご紹介しました。愛犬と車に乗る際は車酔いをする可能性があることを飼い主さんが理解しておく必要があります。一緒にドライブする際はキャリーなどに入れて揺れを防ぐ、換気をするなど飼い主さんがなるべく車酔いをさせないように対策をしてあげましょう。またわんちゃんは体温調節が難しいので駐車後にわんこを乗せたままにするのは数分でも熱中症になってしまう危険性がありますので絶対にしないでください。お出かけ先で愛犬との良い思い出ができるよう、愛犬のスタイルに合った対策をしてドライブも楽しんでください♪

春らしく心地よい暖かさなってきましたが風邪など引かないようお体にはお気をつけください。
それでは皆さま良いワンコライフを♪

記事一覧

KANON

好きなことには好奇心旺盛なため大好きなわんこについては特に知りたいことが多く、知識をたくさん増やすために勉強する日々。最近はSNSでシンプルかつデザイン性が優れている犬服を...

関連記事一覧