
BATSUGUN(バツグン) ドッグフード 馬肉
商品名
BATSUGUN( バツグン ) ドッグフード 馬肉
メーカースペック
成分
粗たんぱく質22.2%、粗脂肪11.5%、粗繊維3.7%、
粗灰分4.5%、pH6.6、水分7.0%以下(季節によって若干変わります)
カロリー
396kcal/100g
原材料
お肉類 (馬肉/福島県産・熊本県産(ツラ、ネック、細切れ使用))、穀物類(玄米粉/福島県産(フード生地)、白米粉/福岡県産(フード生地)、大豆/福岡県産、黒豆/福島県産、はと麦/福島県産、まる麦/福島県産、さらし小豆(ゆで小豆)/北海道産、エゴマ/福島県産、米ぬか/福岡県産、はと麦ぬか/福島県産)、野菜類(じゃがいも/北海道産、ニンジン/北海道産、キャベツ/熊本県産、小松菜/熊本県産、かぼちゃ/北海道産)、海の幸(昆布/秋田県産、鰯魚粉/主に静岡県沖合い、かつお煮汁/主に静岡県沖合い)、他のこだわり食材(干し椎茸/大分県・宮崎県産、高野豆腐/国産、おから/主に佐賀県・福岡県産大豆使用、卵殻カルシウム/国内産)、ポチのみず(飲用水)
内容量
1kg/400g
使用目安
3kgのわんちゃんで72g程度、5kgのわんちゃんで106g程度 ※あくまで目安です
特徴
栄養・食いつき・安全性のどれを取ってもバツグン ! 健康を第一に考えて作った最高級の国内産食材を使った国産無添加ドッグフード !
「仔犬から成犬、シニア犬」、そして私達も体を形成する上で必要なものは、たんぱく質&ミネラルそしてビタミンです。BATSUGUN」はこれらの栄養素を天然食材のみで体内に摂取することが出来る最高級の国産無添加ドッグフードです。当然の事ながら、我々人間が食べれる事ができる国内産食材を使い、パートーナーのアレルギーも考えて防腐剤、酸化防止剤であるエトキシキン・BHA・BHT、防カビ剤等の添加物・着色料を一切使用していません。
注意
ドッグフードの用途をお守り下さい。
開封後は、直射日光や高温多湿を出来るだけ避けて涼しい所に保管して1ヶ月を目安にお与え下さい。また、フレッシュを保つ意味でも、特に夏場は冷蔵庫保存をお勧めします。天然食材を使用しているために、直射日光や蛍光灯の明かり等で、多少の変色がありますが、品質には変わりありません。子供の手が届く所に保管しないで下さい。使用されて体調が良くない場合は、いったん使用を控え、調子を見て改善されなければ、かかりつけの獣医の診断を受けて下さい。与えすぎは肥満の原因になるので、適量をお与え下さい。
実際に食べさせて感じたこと
BATSUGUNの一番の特徴は使用している素材の産地まで記載してくれているという安心感でもう4年程食べさせてます。開封してもドッグフード独特の嫌な匂いがしないし、結着材も使用していないのでベタベタする感覚もなく、他の商品とはクオリティの違いがあきらかなドッグフードではないでしょうか。
水分も限界まで乾燥させているため酸化し難いのも嬉しいですね!また、ホームページには製造過程の動画まで公開しているなど他のフードではありえないパフォーマンスまで見せてくれています。
BATSUGUNに出会うまでは色々なフードを試しましたが、ここまで信頼して与えることのできるフードは無いと思ってます。種類は馬肉と魚があり、我が家では交互に食べさせてますがどちらも食いつきはよく喜んで食べてくれてます。
値段は1キロ3,000円と高価なフードですがワンコの健康を考えると決して高く無いと思います。
メリット&デメリット
[メリット]
1. 人間と同じ食材で製造したヒューマングレード
2. 素材の産地まで明確に記載している本物の国産フード
3. 不要なものを使用していない完全無添加
[デメリット]
1. 価格が高い
メーカーにお願いしたいこと
ドッグフードとしては最高品質で正真正銘のプレミアムフードだと感じてますが、製造過程の動画のクオリティは素人レベルのものを使っているのは残念です。せっかく良い情報を発信しているのだからもっと品質の伝わる動画を制作して欲しいですね。あと、販売店の意見としてはフライヤーなどのプロモーションツールや試食させることができるサンプルなども作ってもらえたら嬉しいです。
商品評価
必要性 ★★★★★
デザイン性 ★★★☆☆
安全性 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
使用感 ★★★★★
総合評価 ★★★★☆
まとめ
国産を謳っている商品は沢山あるが、信頼性に欠けるものが多いドッグフードの中でも生産者のワンコへの愛を感じることのできるBATSUGUNは本当に素晴らしい最高級のドッグフードです。愛犬の身体をつくるフードですので少々高額でも品質にこだわった物を食べさせることをおすすめします。